
※ 奄美大島の人気No.1ビーチ、『土盛海岸』
本日は、”奄美大島のビーチ” について、お届けしたいと思います!
(ご紹介のビーチは主に、シュノーケリングスポットです)
奄美大島は、沖縄ではなく、鹿児島県の離島ですが、沖縄本島の方が近く、
ビーチエントリーで可能なシュノーケリングスポットもあり、
個人的には、沖縄本島に行くよりも、断然、奄美大島の方がおすすめです♪
ただ、奄美大島は非常に大きな島で、私の行動範囲は、
”名瀬・以東” となっており、情報もその範囲となっています。
その点は、ご了承くださいませ。
(いつかは、西部にも進出したいですが、まずは、東をいろいろ回りたいと思います!)
それでは、まだ実際に訪れていない場所も多いですが、
奄美大島のシュノーケリング可能なビーチを、みていきましょう!

■土盛海岸

奄美大島で人気No.1のビーチである、土盛海岸。
サンゴは多くないため、それほどシュノーケリングには適していませんが、
南国のビーチにきたという感覚を味わえ、空港からも近いですので、
奄美にご訪問の際は、是非、訪れてください!!
空港と、あやまる岬のちょうど中間くらいにあります。
powered by egmap.jp
■打田原ビーチ

打田原ビーチは、偶然に見つけたビーチだったのですが、
サンゴもいっぱいあって、流れも全然なく、シュノーケリングに適したビーチです。
ただ、ビーチといっても、海岸は砂浜ではなく、岩場なので、
本気でシュノーケリングをしたい方向けのビーチです。
個人的には、かなり気に入った、シュノーケリングスポットです♪
ここのビーチに、3台くらいの駐車スペースがあり、
まず満車になることはないと思いますが、手前徒歩1分程度の場所に、
3台くらいの駐車スペースがあります。
空港から、車で20分。
名瀬中心地から、車で40分。


※ キレイな珊瑚がいてますね~♪
powered by egmap.jp
■倉崎海岸
ここ、何度か挑戦したのですが、辿り着けず、
どこかのホテル?のビーチにしか行けませんでした...
シュノーケリングスポットということでしたので、サンゴも多いかと思われます。
次回は、グーグルマップで猛予習して、必ず情報をお届けしたいと思います。
それまでは、こちらのサイトの情報を、ご確認ください。
(丁寧な、画像付きの行き方も掲載されていますが、方向音痴の私には、辿り着けずでした...)
→ 「奄美まるごと情報 倉崎海岸」
■和瀬海岸
こちら、和瀬海岸は、シュノーケリングスポットを検索しまくった結果、
ダイビングショップや、個人のブログで、奄美No.1のシュノーケリングスポットとの評価が多く、
1番期待していたのですが、残念ながら、時間の都合で行けずじまいとなりました...
こちらも、倉崎海岸と併せて、必ず次回訪問したいと思います!
ネットで検索すると、「和瀬海岸」・「小和瀬海岸」の、2種類が出てきますが、
漁港のそばの砂利の海岸ということで、下の地図の場所と思われます。
こちらのHPに掲載されている、小和瀬海岸の画像は砂浜なので、
砂利の海岸の和瀬海岸とは、別物のように思われます...
(ご存知の方居られましたら、コメント頂けると有難いです!!)
名瀬中心地から、車で25分。
powered by egmap.jp
■屋鈍海水浴場
こちらは、島の最西部の地域にある、シュノーケリングスポット!
気にはなっていますが、空港から2時間以上の道のりということで、
いつかは行ってみたいのですが、なかなか行くことができません。
(思っていたビーチと違った場合は、かなりダメージが大きいですから...)
もし、情報や写真をお持ちの方が居られましたら、こちらもコメント頂けると有難いです♪
奄美大島のビーチ(シュノーケリング)情報は、以上となります。
追記もしていきますので、たまに再訪してくださいね~☆
次回は、「奄美大島のおすすめホテル」 について、書いていきたいと思います!
→ 奄美大島、居酒屋
→ 奄美大島、ランチ
→ 奄美大島、ホテル
→ 奄美大島、格安旅行の料金プラン
この記事へのコメント